HOME Past topics

Past topics

2020.12.11

高速データロガーユニット「GW-010」に新機能追加

ドライブシステムGは、Roll to Roll搬送装置の生産現場のデータ管理をIoT化する機器、高速データロガーユニット「GW-010」に、2020年12月から新機能を追加します。「GW-010」は問題が発生した際に前後のデータを自動転送してくれるので、原因究明の時間短縮や品質管理に役立ちます。今回、収集データのグラフ化や異常値解析できる新機能を搭載し、見える化機能が向上しました。

是非、生産現場のIoT化をご検討いただければと思います。


2020.11.25

「Convertech JAPAN 2021」に出展します

◆コンバーティングテクノロジー総合展2021◆

メカトロニクス事業部ドライブシステムGは、「Convertech JAPAN 2021」に出展します。

1.開催期間:2020年12月9日(水)~ 12月11日(金)

2.会場  :東京ビッグサイト 

3.出展場所:西2ホール 2W-W35

4.出展物の見どころ:

①高精度エアダンサユニット「ADU-ASシリーズ」

薄い基材や伸びやすい基材をはじめ、次世代製品生産における高精度搬送を実現するための、Roll to Roll搬送装置用ダンサユニットです。

②高速データロガーユニット「GW-010」

当社駆動制御システム製品「System MXⅡ」内のデータを高速で自動転送・保存するIoT機器です。問題発生時の原因追究や品質管理にお役立ていただけます。

③スマート駆動制御システム EASY3 「System MXs」

16軸分のRoll to Roll搬送装置向け制御ソフトをプリインストールした、小規模ライン向けの駆動制御システムです。タッチパネル式のHMI(操作画面)によってお客様ご自身による調整を可能にし、ユーザビリティを追求しております。

本展示会では、オンライン展示会が同時開催されます。

オフィスやご自宅からオンライン上で展示会に来場・商談ができますので、会場にお越しになれないお客様もふるってご参加ください。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。


2020.11.17

溶接モニタリングシステムによる品質管理 ウェブセミナー開催

【インラインで溶接品質管理】

11月30日~12月4日に「溶接モニタリングシステムによる品質管理についてのウェブセミナー」を開催致します。

近年、品質管理にトレーサビリティの強化が欠かせなくなってきたという声を聞くようになりました。

今回は、最新ニーズに合わせリニューアルした“レーザ溶接モニタリングシステム”について、ご紹介させて頂きます。

ご興味のあるお客様はお気軽にご参加くださいませ。

【ウェブセミナー実施概要】

テーマ:『溶接モニタリングシステムによる品質管理について』

~Z’eyeによるトレーサビリティ強化方法のご紹介~

1.公開日時:2020年11月30日(月)10:00~12月4日(金)17:00

2.形態  :オンデマンドウェブセミナー

3.所要時間:15分程度

4.参加費 :無料


2020.11.10

第20回 光・レーザー技術展(Photonix)  出展

2020年12月2日(水)から3日間、幕張メッセで開催される『第20回 光・レーザー技術展(Photonix)』に出展致します。 

本展示会におきましては、多関節ロボットと組み合わせることで高精度な切断が可能な高速2次元カッティングヘッド、溶接良否を判別する溶接モニタリングシステム等、主に自動車部品の加工に最適な自社設備を中心にご紹介致します。

会期中は、会場にお越しになれないお客様向けに、オンライン商談サービスを提供しております。

詳しくは弊社HPのお問い合わせ欄からお気軽にご連絡下さい。

ブース番号 2-52


2020.10.29

スマート駆動制御システム EASY3「System MXs」のウェブセミナー開催

【タッチパネルで手軽にシステムコーディネート】

導入時の省力化を実現した、駆動制御システム新モデルのウェブセミナーを、11/10(火)に開催いたします。プリインストールされたソフトとタッチパネル式のHMIを用いて、お客様ご自身でセットアップ可能な駆動制御システムをご紹介いたします。

1.日時

 2020年11月10日(火)11:00-11:20 / 13:00-13:20

 ※2回とも同じ内容です。

2.会場

 オンライン開催

 ※Zoomにて開催します。お申込頂いた方に接続URLをお送りします。


2020.10.29

高精度エアダンサユニット「ADU-ASシリーズ」ウェブセミナーの開催

【次世代製品の生産に向けた低張力×高精度搬送の実現】

当社ドライブシステムGは、高精度搬送を実現する為の駆動制御ユニットのウェブセミナーを、11/9(月)に開催いたします。5Gや電気自動車、PE(Printed Electronics)関連製品の開発・生産に必要とされる、当社独自技術をご紹介いたします。

1.日時

 2020年11月9日(月)11:00-11:20 / 13:00-13:20

 ※2回とも同じ内容です。

2.会場

 オンライン開催

 ※Zoomにて開催します。お申込いただいた方に接続URLをお送りします。


2020.10.23

高速データロガー「GW-010」のウェブセミナー開催のお知らせ

【IoT機器導入による、問題の即時解決と品質管理】

 ~高速データロガーユニット GW-010のご紹介~

1. 会期

・日時:2020年10月27日(火)11:00-11:20 / 13:00-13:20 (※1)

・会場:オンライン開催 (※2)

・お申込み方法:右側のフォームからエントリーください。

 (※1) 2回とも同じ内容です。

 (※2) Zoomにて開催します。お申込頂いた方に接続URLをお送りします。

2. 講演概要

・現場でのお悩み事例

・住友重機械工業によるオンライン化の取り組み

・データ管理機器について

・データ管理機器の導入例、お悩み解決

・導入ステップ

・個別のお問合せ

公開情報ではご覧になれないものもございますので、ぜひこの機会をご利用ください。


2020.10.08

【無料ウェブセミナー】【10月19日~23日】短パルスレーザによる異種金属接合について

10月19日(火)~23日(金)に「短パルスレーザによる異種金属接合ウェブセミナー」を開催致します。

レーザでの接合が難しいと考えられがちな、異なる金属の薄板接合のソリューションをご紹介致します。

近年、急速なeモビリティの普及に伴いアルミと銅など異なる金属の接合ニーズが高まっています。

しかし、一般的なファイバーレーザでは、熱が過度に加わることで金属間化合物が発生し、うまく接合できないという問題がありました。

当社のナノ秒パルスレーザでは入熱量を細かくコントロールすることで、異なる金属同士でも十分な接合強度を確保出来ます。

お気軽にご参加下さいませ。

【ウェブセミナー実施概要】

セミナー概要は以下の通りです。

テーマ:『短パルスレーザによる異種金属接合について』

〜難易度の高い薄板異種金属の接合工法のご紹介〜

1. 公開日時:2020年10月19日(月)10:00~23日(金)17:00

2. 形態:オンデマンドウェブセミナー

3. 所要時間:30分程度

4. 参加費:無料


2020.10.01

駆動制御システムの新製品「System MXs」を発売

メカトロニクス事業部ドライブシステムグループは、スマート駆動制御システムEASY3「System MXs」の販売を9月中旬から開始しました。16軸分のRoll to Roll搬送装置用制御ソフトをプリインストールした小規模ライン向けの駆動制御システムで、お客様自身でセットアップ可能な使いやすさを追求した製品です。

当社は今後も顧客価値向上を実現し、社会の高度化ニーズに貢献する製品を開発していきます。


2020.09.29

加工技術研究会主催「 コンバーティングウェビナー」で新商品のSystem MXsを紹介。

9月30日、10月1日の「コンバーティックウェビナー」にてスマート駆動制御システム「System MXs」の紹介を致します。

16軸分のRoll to Roll用制御ソフトをプリインストールした、小規模ライン向けの駆動制御システムです。

コンセプトは

「3つのEASYで省力化を実現!機械の早期立ち上げが可能!」

①“EASY” INSTALL:事前打合せを簡素化、据え付けまでが早い

②“EASY” CONFIGURATIN:HMI(タッチパネルで)簡単に調整

③“EASY” LAUNCH:お客様ご自身で機械の立ち上げまで完了できる



Products information